fc2ブログ

06

15

コメント:

ゲイの父親は「母性と父性の両方を備えている」という研究結果。

同性婚の反対者は長い間、「子供の正常な成長には「母性」と「父性」の両方が必要だ」と主張してきました。しかし、そんな言いがかりはもうできないかも。

parent.png


イスラエルの脳神経学者Ruth Feldmanに行われ、National Academy of Sciencesに発表されたこの研究は、89人の、親になったばかりの女性及び男性の脳の活動を計測しました。

その結果、ゲイ父において興味深い結論が。それはストレートの母親、父親では個々に発揮されて来た「母性」、「父性」の両方の感情を発揮できるというもの。

具体的には、

 赤ちゃんを見ている母親は、脳の感情を司る部分である扁桃体が、通常の5倍活発になる。

 子育てに積極的なストレートの父親が赤ちゃんを見たとき、脳の論理的認知を司る部分が活発になる。特に赤ちゃんの泣き声や非言語行動に反応する。

 パートナーとともに赤ちゃんを育てるゲイの父親は脳の反応レベルで母親と父親の両方の活動をする。つまり、感情的な反応は母親と同様であり、認知反応はストレートの父親と同様となった。

研究ではさらに、より多くの時間を子供と過ごすゲイの父親は赤ちゃんとより強い感情的なつながりを持つと指摘。

「このような父親の脳はとても柔軟だ。」とFeldmanは語ります。

「2人の父親がいるとき、彼らの脳は、最適な子育てのため、「感情」と「認知」の2つのネットワークを使う。」

これは、ゲイの父親に限らず、シングルファーザーなんかにも当てはまりそうですね。結局、子供への愛情が一番大事ってことでしょうか。


(Source: Queerty, May 27 2014,
http://www.queerty.com/science-says-gay-dads-possess-both-maternal-and-paternal-instincts-20140527  )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/628-e1f078c4

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad