fc2ブログ

11

24

コメント:

アメリカ、LGBT投資家はより積極的であるという調査結果。

スイスを本拠とするグローバル銀行UBSの調査によると、LGBTの投資家はアメリカ経済の未来に対してより前向きである事が判明。


中期的な観測では49%のストレート投資家が楽観的であるのに対し、LGBTでは63%。長期的な観測では57%に対して67%。

この理由の一つとしてUBSは、「DOMA(結婚保護法)の違憲判決がLGBTの生活に感情的、経済的なインパクトを与えている」事を指摘。

( DOMA判決についてはこちら参照→歴史的快挙!米連邦最高裁、同性婚を否定する連邦法DOMAに違憲判決。)

LGBT投資家はアメリカの社会保障コストの増大や国家債務の増大への不安がストレートに比べ小さく、経済的なゴールを達成する事について強い自信を持っているという結果に。

一方でLGBTが抱く心配としては、老後資金、結婚の平等、老後にLGBTフレンドリーな施設を見つける事ができるか、などが挙りました。

各州における同性婚認可の波や、連邦政府による各種LGBT保護政策、軍におけるLGBTの容認等、ここ数年のアメリカのLGBTシーンは追い風であり、LGBTが未来に対して前向きになるのも納得です。

このようにLGBTの権利が認められていけば、LGBT向けサービスやコミュニティがさらに充実し、今心配として挙っているLGBTフレンドリー施設などもどんどん出てくるのでしょう。うーん、うらやましい。

UBS question LGBT investor
(by UBS)


(Source: Business Insider, Nov 11 2013,
http://www.businessinsider.com/lgbt-investors-are-more-bullish-2013-11  )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/576-e255387c

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad