“This is who I am and who I have always been.” (これが私で、いままでずっとそうだったの。)

(Lady Gaga by wikipedia)
Lady Gagaがバイセクシャルであることを公言している事は有名ですが、一部には、マーケティングのためにそうい
う設定にしているのでは?という非難があります。
この言いがかりに対し、最近、最新アルバムARTPOPのプロモーションで訪れたベルリンで、ファンにたいして回答しました。
「あのね、私がバイセクシャルだってことはウソじゃないの。私は女の子が好きだし、そのことをマーケティングのためだって言ってる奴らはくそくらえだわ。これが私で、いままでずっとそうだったの。」
「わたしにとって、女性も、男性に対してと同じ感情なの。気持ちの問題。昔よくレズビアンクラブにいったわ。とっても好きだったの。だって、ストレートの男性より大胆に口説くレズビアンに会えるんだもの。」
「本当に好きだったわ。それで、レズビアンのように積極的に口説く男性を見つける事ができて、初めて恋におちたの。」
確かに、LGBTシーンから絶大な人気を誇るLady Gaga。女性の恋人を作らない限り、バイセクシャルというキャラ設定をしてLGBT票を得ているという言いがかりは消えないかもしれませんね。
ただ、LGBTの代弁者として世界中のLGBシーンに貢献しているのはウソではなく、たとえマーケティングのための方便だとしても、Lady Gagaの偉業は色褪せることはありませんね。
(Source:Pink News, Nov 11 2013,
http://www.pinknews.co.uk/2013/11/03/lady-gaga-bisexuality-is-not-about-marketing-this-is-who-i-am-and-who-i-have-always-been/ )

(Lady Gaga by wikipedia)
Lady Gagaがバイセクシャルであることを公言している事は有名ですが、一部には、マーケティングのためにそうい
う設定にしているのでは?という非難があります。
この言いがかりに対し、最近、最新アルバムARTPOPのプロモーションで訪れたベルリンで、ファンにたいして回答しました。
「あのね、私がバイセクシャルだってことはウソじゃないの。私は女の子が好きだし、そのことをマーケティングのためだって言ってる奴らはくそくらえだわ。これが私で、いままでずっとそうだったの。」
「わたしにとって、女性も、男性に対してと同じ感情なの。気持ちの問題。昔よくレズビアンクラブにいったわ。とっても好きだったの。だって、ストレートの男性より大胆に口説くレズビアンに会えるんだもの。」
「本当に好きだったわ。それで、レズビアンのように積極的に口説く男性を見つける事ができて、初めて恋におちたの。」
確かに、LGBTシーンから絶大な人気を誇るLady Gaga。女性の恋人を作らない限り、バイセクシャルというキャラ設定をしてLGBT票を得ているという言いがかりは消えないかもしれませんね。
ただ、LGBTの代弁者として世界中のLGBシーンに貢献しているのはウソではなく、たとえマーケティングのための方便だとしても、Lady Gagaの偉業は色褪せることはありませんね。
(Source:Pink News, Nov 11 2013,
http://www.pinknews.co.uk/2013/11/03/lady-gaga-bisexuality-is-not-about-marketing-this-is-who-i-am-and-who-i-have-always-been/ )
- 関連記事
-
- ソチ五輪会場で、「便器が二つある個室トイレ」が話題に。 (2014/01/26)
- 飛び込み王子トム・デイリー君、カミングアウト後のデートが初公開される。 (2013/12/13)
- 飛び込み王子トム・デイリー君、恋人はアカデミー賞受賞作家。 (2013/12/08)
- バイセクシャル宣言はマーケティングのため?Lady Gagaが反論。 (2013/11/04)
- 最も小さい「アレ」コンテスト。しかし優勝者の器は大きかった。 (2013/07/28)
- フランツ・カフカはゲイだった? (2013/07/24)
- Attitude誌が選ぶ『世界で最もセクシーな男性』ランキング。 (2013/07/20)
- スパイダーマン、「休憩中にもっこり」で話題に。 (2013/07/01)
- Facebookでレインボーな絵文字が追加。 (2013/06/29)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/570-c156fa00