fc2ブログ

04

13

コメント:

ゲイに特化した高校。

high school-1

アリゾナ州でLGBTに特化した高校が開校したという記事。
いったいどれだけ需要があるのか未知数ですが、ゲイに対するいじめが深刻なアメリカでは一定の生徒が集まるのでしょう。まだ生徒は11人しかいないとのことですが、オンライン上で授業を提供しているようなので、全米でネットワーク化できる気もします。

ちなみに、NYにはHervey Milk High Schoolという、かのハーヴェイ・ミルクを冠した同様の高校が1985年から存在しているようです。2003年には生徒数の増加により正式な公立高校として認可。

このような高校に対して、「LGBTを隔離することで問題は解決するのか?」という批判もあるようです。確かに、ストレートの人たちがゲイを理解する機会も奪ってしまいますね。

こういう学校が不要な世の中になるといいですね。

(ハーヴェイ・ミルク高校。おしゃれ。)
high school-2

First LGBT High School opens in Phoenix
ABC 15.com April 10 2012
http://www.abc15.com/dpp/news/region_phoenix_metro/central_phoenix/first-lgbt-high-school-opens-in-phoenix

アリゾナ州はLGBTの生徒に特化した学校を持つにいたった。この州では初めてで、国全体でもごくわずかである。高校2年生のTylerは、前の学校でのいじめの後、より寛容な環境を求めてこのQ高校に最近入学した。

「ここでは全ての人がオープンであり、歓迎される。」とTylerは言う。「みんなが、やあ!と声をかけ、君と友達になりたがるんだ。」

Q高校は先月、Tylerのような生徒のために開校した。学校の調査ではLGBTのコミュニティの人々は、一度伝統的な高校をドロップアウトした後、再入学しないことが分かった。Q高校はその状況を変えたいと思っている。

「個人的にそれは、青少年が歓迎されていると感じられる安全な場所を作ることだ。」とQ高校のプログラム・コーディネータ―であるKado Stewartは言う。「我々は伝統的な学校では安全だと感じることが出来ない生徒に対しての別の選択肢を提供している。」

Q高校では、Arizona Virtual Academy Schoolとして、生徒はオンライン上で科学、数学、英語等のクラスを受ける。

しかし、校舎ではLGBT向けにカミングアウト講座のような特別なリソースを提供したりもしている。「我々の行っていることは、ニーズを満たしていると自信を持っている。」とQ高校の代表は言う。

今のところ、14人の生徒がおり、現在の施設では25人の生徒を収容できる。
Tylerは他の生徒がどう考えているかなんか気にすることなく学ぶことが出来ると述べる。

「ここでは僕らが平等だと感じることが出来る教育を受けることが出来るんだ。」

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/56-9fe9c913

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad