fc2ブログ

07

26

コメント:

Oxford英語辞書、「Marriage」(結婚)の定義を変更。

イギリスで同性婚が承認された事を受け、権威ある辞書の一つであるOxford辞書が「結婚」の定義を変更する事を明らかにしました。

oxford dictionary


現時点ではまだ変更されていないものの、来年度版に向け「marriage」の定義について検討しているとの事。

Oxford大学のスポークスマンの話では、「私たちはOxford辞書の語彙について、特に使い方が変わっているものについて継続的に検討している。もちろん「marriage」についても同じ事がいえる。」

現在の「Marriage」の定義は、

『Formal union of a man and a women, typically as recognized by law, by which they become husband and wife.』(一般的には法律によって認められ、夫婦になる事による、男性と女性の公的な結合)

となっており、結婚は男女間でするものと明示され、参考情報として『(in some jurisdictions) a union between partners of the same sex』(特定の司法管轄では、同性のパートナー間の結合も含む)という記述が付記されています。


こちらも参照→Oxford英語辞書及びMicrosoftが「Transphobia」(トランスジェンダー嫌悪)を追加。

(Source: July 25 2013, Pink News
http://www.pinknews.co.uk/2013/07/25/oxford-dictionary-will-change-the-definition-of-marriage-to-include-equal-marriage/)

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/533-07026cda

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad