fc2ブログ

07

24

コメント:

フランツ・カフカはゲイだった?

ピュリツァー賞作家のSaul FriedlanderがFranz Kafka(フランツ・カフカ)の伝記「The Poet of Shame and Guilt」を出版。そこには、カフカのホモセクシャルな欲望が描かれているそうです。

Kafka1906.jpg
(Franz Kafka by wikipedia)


カフカはチェコ出身の小説家(1883〜1924)。朝起きたら虫になってしまう小説「変身」などで有名です。

「女性との恋多き作家」として知られるカフカですが、Friedlander はカフカの性指向は「不明瞭」であったとして描いています。

彼は特にプラハの作家Franz Werfelに対して思いを寄せていたようで、以下のように書き残しています。

「今日は喫茶店でWerfelと一緒だった。コーヒーテーブルに座る彼の姿のなんたること。木製のいすに半分腰掛け、美しい彼の顔が胸の上に。かけた眼鏡は彼の繊細な輪郭をを引立てているではないか。」

Friedlanderはこう語ります。

「カフカはホモセクシャルな関係を持つことは考えなかったと推測されるが、少なくとも、ホモセクシャルについては考えていたと思う。」

さていかがでしょう。

そういえば『変身』で描かれている「虫」を「ゲイ」と置き換えてみても全く違和感がありません。以下、wikipediaのにある「あらすじ」から一部引用してみます。

『朝、目覚めると「虫」である事に気づいた青年。家族から悲しまれ、疎ましく思われる青年は部屋に閉じこもってひっそりと生活するようになる。青年は部屋の壁や天井を這い回るなど、「虫」として新しい生活習慣を身につけていた。家族は「虫」を疎ましく思い始める。ある日、たまたま部屋から這い出てきてしまい、訪問客に見つかった「虫」は、訪問客の怒りを買い、それが原因で家族から見捨てられる事になる。。。』

当時の社会では同性愛は今よりもタブーでした。仮にカフカが自らの同性愛的願望を『変身』に投影していたとしたら。。

カフカは2人の女性と婚約までしたものの、自ら破棄していたりもします。

もちろん推測の域を超えませんが、様々な解釈が可能である事も優れた文学の奥ゆかしいところ。

さて、真実は?

(Source: July 22 2013, Queerty
http://www.queerty.com/franz-kafka-gay-20130722/ )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/531-1695e5c2

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad