LGBTフレンドリーな服飾メーカーアメリカンアパレルが6月に各地で開催されるゲイプライドを記念したシリーズを発表。

(by GLAAD)
このシリーズは売上の15%がLGBT啓蒙団体GLAADへ寄付され、LGBT平等のための活動に使われるとのこと。
アメリカンアパレルのCEOであるDov Charneyは、「今年もGLAADとパートナーとなれたことにわくわくしている。LGBTプライドは私たちが深く関心を持っている事であり、アメリカンアパレルは長い間この問題にコミットしてきた。皆さんがプライドにやってき、パレードで我々に参加する事を望んでいる。」
昨年度の「GAY O.K.」というシンプルなものから今年は「Lesbian Gay Bisexual Transgender Pride」とLGBT全てを含めたデザインになっています。おしゃれですね。
(こちらも参照→アメリカン・アパレルのゲイ広告。 )

(by GLAAD)
このシリーズは売上の15%がLGBT啓蒙団体GLAADへ寄付され、LGBT平等のための活動に使われるとのこと。
アメリカンアパレルのCEOであるDov Charneyは、「今年もGLAADとパートナーとなれたことにわくわくしている。LGBTプライドは私たちが深く関心を持っている事であり、アメリカンアパレルは長い間この問題にコミットしてきた。皆さんがプライドにやってき、パレードで我々に参加する事を望んでいる。」
昨年度の「GAY O.K.」というシンプルなものから今年は「Lesbian Gay Bisexual Transgender Pride」とLGBT全てを含めたデザインになっています。おしゃれですね。
(こちらも参照→アメリカン・アパレルのゲイ広告。 )
- 関連記事
-
- DOMA違憲判決を受け、有名企業から祝福の声。 (2013/06/28)
- マスタードブランドのLGBT広告。 (2013/06/28)
- Googleバー、今年もレインボーに。 (2013/06/26)
- 同性カップルは賃貸市場で不利な扱いを受けているという調査結果。 (2013/06/25)
- American Apparel、今年のPrideモデルTシャツを発表。 (2013/06/24)
- LGBTに人気?なブランドランキング2013。 (2013/06/23)
- LGBT差別に対するアメリカ中小企業の意識調査。 (2013/06/18)
- Nike、今年のLGBTモデルを発表。 (2013/06/12)
- 「LGBTと貧困」に関する最新調査。 (2013/06/11)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/510-c30befc3