
GPS出会い系アプリのGrindrがベスト・デーティング・アプリ賞を受賞したという記事。まあ、ゲイ目線からすればすでに使っていない人は見当たらないくらいなので、順当でしょうというところです。
が、冷静に考えると、人口の5~10%を占めるLGBTのうち、GとB、Tの一部しの人か使っていないアプリが受賞するというのは、異常事態な気もします。About.comの読者は当然、ストレートが多いはずだし。
これは推測するに、ゲイにおける出会い系アプリというものに対する需要がストレートのそれと比較して圧倒的に大きいからだと思います。
ストレートは職場だろうが学校だろうがはたまた合コンだろうが、どこでもリアルに出会えるし、気に入れば告白できます。
しかしゲイはそういうわけにはいきませんよね。例えリアルの場で気に入った人がいても、その人がゲイである確率は5%程度なわけです。
このアプリはその問題を全て解決しました。だれがゲイであるかすぐにわかるし、さらに自分が相手に興味があることも伝えられる。
しかし一方で、あまりに簡単にほかのゲイとコンタクトをとれるようになったために、長く付き合うのが難しくなった気もします。。
功罪はともにあるにしろ、この位置情報出会い系アプリ、ゲイの出会い方、ひいては生活様式を大きく変えたと思います。
(てか、ヘビーユーザーは1日平均1.5時間も使ってるんですね。自分は10秒くらいなんですが。。)

「Grindr Wins 2012 About.com Reader`s Choice Awards for Best Dating App」
Echelon, April 4 2012
http://www.echelonmagazine.com/index.php?id=2607&title=Grindr_Wins_2012_About.com_Reader`s_Choice_Awards_for_Best_Dating_App
男性のための地域情報ネットワーク系アプリを提供するGrindrは今日、About.comの読者が選ぶ2012年度のベスト・デート・アプリに選ばれたと発表した。
この賞は、About.comの恋愛からテクノロジーにわたる、ほぼすべての数百のカテゴリー数百について、各々のベストを決定するものである。
Grindrは74%を獲得しており、他のアプリである「Are You Interested」,「Skout」「Tagged」等を抑え、About.comの読者の間で、断然好まれている。Grindrは全てのカテゴリーの中で唯一のゲイアプリであり、言うまでもなくBest Dating Appのタイトルを勝ち取った最初のアプリである。
「About.comのような、最も大きなネットワークによってベスト・デート・アプリに選ばれるのは信じられない栄誉であり、このアプリを口コミで宣伝してくれている世界中の3.5百万人の利用者に感謝したい」と、創立者でありCEOであるJoel Simkhaiは述べた。
「正統派デート・アプリも含めた中でベスト・デート・アプリに選ばれることは、我々LGBTコミュニティにとって、意義ある前進だ。このような認知は数年前では不可能だっただろう。3年前は位置情報アプリは存在しておらず、今日世界的な流行となっているGrindrは、全てのカテゴリーにおける位置情報アプリの先駆けとなっている。」
Grindrのような高い知名度のアプリが賞を勝ち取るという事は、世界中でデーティングと位置情報アプリが順調に発展しているインパクトを示す。Grindrはさらに2012年度のiDate Awardにおいて、ベスト・モバイル・デートアプリ及びベスト・最新技術賞に選ばれているうえ、2011年度のTechCrunch Awardにおいて、ベスト・位置情報アプリに選ばれている。
Grindr は常に71,000人以上のユーザーがログインしている状態であり、908,000人が1日に一回はログインしている。10,000人のユーザーは1日に8回ログインしており、1日平均1.5時間を使っている。
- 関連記事
-
- ゲイは自動車保険料が高い。 (2012/04/25)
- ディズニースタジオのゲイ社長、クビ。 (2012/04/21)
- アクセンチュアがLGBT団体をたたえる賞を創設。 (2012/04/18)
- ゲイ男性は給料が低い。 (2012/04/18)
- GrindrがAbout.comのベスト・デート・アプリ賞を受賞。 (2012/04/07)
- ボイコットされたけど経営に全く影響なく、しかも「ありがとうカード」をたくさんもらっちゃったスタバ。 (2012/04/06)
- LGBTに対する名門ホテルの取り組み。 (2012/04/04)
- LGBT起業家賞と現代の天才ゲイ。 (2012/03/30)
- アメリカLGBTのお買い物パワー。 (2012/03/29)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/49-f37abf41