ニューヨークのとある病院のトイレマーク。

「This restroom may be used by any person regardless of gender identity or expression. (この化粧室は性認識、性表現に関わらず、どなたでもお使いいただけます。)」
アメリカでは、スタバ等、男女共用トイレがかなり多いですが、こんなトイレマーク、ありそうでなかったですね。

「This restroom may be used by any person regardless of gender identity or expression. (この化粧室は性認識、性表現に関わらず、どなたでもお使いいただけます。)」
アメリカでは、スタバ等、男女共用トイレがかなり多いですが、こんなトイレマーク、ありそうでなかったですね。
- 関連記事
-
- Attitude誌が選ぶ『世界で最もセクシーな男性』ランキング。 (2013/07/20)
- スパイダーマン、「休憩中にもっこり」で話題に。 (2013/07/01)
- Facebookでレインボーな絵文字が追加。 (2013/06/29)
- アダム・ランバート、ボーイフレンドと破局。 (2013/04/10)
- このトイレマークは斬新? (2013/03/30)
- ヘンリー王子が男性とデート? (2013/03/19)
- ジャスティン・ビーバー、上半身裸で「大丈夫だよ」写真。 (2013/03/10)
- オリンピック選手のヌードが多数登場。ゲイ雑誌GTがNaked Issue2013. (2013/01/24)
- ジャスティン・ビーバーがおしりを出す。 (2013/01/21)
スポンサーサイト

トイレは本当に困りますよね。
よく行く飲食店のトイレは個室が2個なのですが、ものすごくさりげなく「女性用」「男女用」と書かれていて、それがとても入りやすいのです。
車椅子の方も使いやすい広いトイレは男女共用の場合が多く、「みんなのトイレ」などと表示されていると使うことができます。
でも「健常者は使用禁止」と書かれていたり、サービスのつもりか男女別の向こう側にあると、使えなくて、ちょっと困るのです。
04
01
23:32
この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/481-7a3c7342
W・S
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言
↓
http://yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com/blog-entry-576.html
04
01
11:16