fc2ブログ

03

21

コメント:

ゲイ・トラベル指数。

老舗ゲイ旅行ガイドのSpartacusが、ゲイの旅行先ランキングを発表。

spartacus.jpg
(By Queerty)


International Gay Travel Indexと名付けられたこのランキングは、Spartacusがカバーする138カ国の地域を、ゲイに対する法律や同性婚の状況、HIV保有者の入国制限などでランキングしたもの。各項目について、3から-5で採点され、高得点であるほどゲイフレンドリーな旅行先であるというものです。

結果、トップはスウェーデン (9ポイント)で欧州、北欧諸国が続きます。一方最下位はイラン(-13ポイント)でその他アフリカ、中東諸国及びロシアなどがランキング下位を占めます。

トラベル指数とはいえ、現地のゲイナイトの充実度やゲイ人口、ゲイビーチなどが基準ではなく、法律や制度を指数化しているため、実際ゲイライフが楽しいかは微妙ですが(例えばスウェーデンよりアメリカの方がゲイのための娯楽も充実していて旅行者にとっては楽しいでしょう)、各国のLGBT状況を把握するには便利です。

ちなみに日本はLocals Hostile(地元の人の不寛容)が-1である以外は全て0ポイント。良くも悪くも、無関心というところでしょうか。。

ランキングはこちら→GAY TRAVEL INDEX

(Source:Queerty, Mar 3 2013,
http://www.queerty.com/spartacus-ranks-gay-friendly-destinations-swedens-on-top-usa-not-so-much-20130303/  )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/473-a4bfb1db

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad