26日、Facebookは同性婚を違憲とする法案「Proposition 8」に反対する弁論趣意書を発表。これに対して米国を代表する60社以上の企業が、賛同を表明しました。

(by Queerty)
この弁論趣意書は、来月法廷で議論される「Proposition8」について、『同性カップルがストレートに対して劣っているとする誤った印象を与える』と反論するもの。Apple, eBay, Intel, Morgan Stanley などアメリカの大企業60社以上が、これに賛同を表明しています。
(「Proposition 8」についてはこちら参照→カリフォルニア同性婚裁判の経緯を追ってみよう!)
以下趣意書の一部。
「Proposition 8は、特定のグループを劣った取り扱いをすることにより『効率的な市場運営』という市場の理想を妨げる。特に、優秀な人材の雇用や引留めなどにおいてである。潜在的な社員であるLGBTカップルはカリフォルニアで働く機会をあきらめ、同性婚が認められ法の下に平等で尊厳ある州や国へ行くだろう。」
カリフォルニア州はAppleやFacebook、Googleをはじめとするゲイフレンドリーな企業が集まるベイエリアや、エンターテインメントの中心LAなどがあり、人種や職業、才能の多様性がイノベーションを牽引してきました。同性婚が違憲となれば、多様性が制限される事になり、カリフォルニア州は大きな魅力を失います。そういう観点からも「Proposition 8」の今後に、非常に注目です。
(Source:Queerty Feb 27 2013,
http://www.queerty.com/60-companies-scotus-brief-gay-marriage-20130227/ )

(by Queerty)
この弁論趣意書は、来月法廷で議論される「Proposition8」について、『同性カップルがストレートに対して劣っているとする誤った印象を与える』と反論するもの。Apple, eBay, Intel, Morgan Stanley などアメリカの大企業60社以上が、これに賛同を表明しています。
(「Proposition 8」についてはこちら参照→カリフォルニア同性婚裁判の経緯を追ってみよう!)
以下趣意書の一部。
「Proposition 8は、特定のグループを劣った取り扱いをすることにより『効率的な市場運営』という市場の理想を妨げる。特に、優秀な人材の雇用や引留めなどにおいてである。潜在的な社員であるLGBTカップルはカリフォルニアで働く機会をあきらめ、同性婚が認められ法の下に平等で尊厳ある州や国へ行くだろう。」
カリフォルニア州はAppleやFacebook、Googleをはじめとするゲイフレンドリーな企業が集まるベイエリアや、エンターテインメントの中心LAなどがあり、人種や職業、才能の多様性がイノベーションを牽引してきました。同性婚が違憲となれば、多様性が制限される事になり、カリフォルニア州は大きな魅力を失います。そういう観点からも「Proposition 8」の今後に、非常に注目です。
(Source:Queerty Feb 27 2013,
http://www.queerty.com/60-companies-scotus-brief-gay-marriage-20130227/ )
- 関連記事
-
- 同性婚支持でFacebookが赤く染まった日。 (2013/03/27)
- 「同性婚を支持するようになったのはなぜ?」に関する調査結果。 (2013/03/25)
- 同性婚した男性ゲイカップルは寿命が延びるという調査結果。 (2013/03/19)
- オバマ大統領、「もし私が最高裁判所の立場なら、同性婚禁止法案は違憲とするだろう。」 (2013/03/02)
- 60社以上の有名企業がカリフォルニア州の同性婚違憲法案に反対の表明。 (2013/02/28)
- 同性婚ができる州は、動物とセックスできる州より少ない。 (2013/02/15)
- ブラジル、サンパウロで同性婚が合法化。 (2012/12/23)
- 豪政治家、同性婚するためスペインへ。 (2012/12/21)
- イギリス政府、同性婚の合法化を計画。 (2012/12/13)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/455-b24591bf