fc2ブログ

02

28

コメント:

60社以上の有名企業がカリフォルニア州の同性婚違憲法案に反対の表明。

26日、Facebook同性婚を違憲とする法案「Proposition 8」に反対する弁論趣意書を発表。これに対して米国を代表する60社以上の企業が、賛同を表明しました。

scotus.jpg
(by Queerty)


この弁論趣意書は、来月法廷で議論される「Proposition8」について、『同性カップルがストレートに対して劣っているとする誤った印象を与える』と反論するもの。Apple, eBay, Intel, Morgan Stanley などアメリカの大企業60社以上が、これに賛同を表明しています。

(「Proposition 8」についてはこちら参照→カリフォルニア同性婚裁判の経緯を追ってみよう!

以下趣意書の一部。

「Proposition 8は、特定のグループを劣った取り扱いをすることにより『効率的な市場運営』という市場の理想を妨げる。特に、優秀な人材の雇用や引留めなどにおいてである。潜在的な社員であるLGBTカップルはカリフォルニアで働く機会をあきらめ、同性婚が認められ法の下に平等で尊厳ある州や国へ行くだろう。」

カリフォルニア州はAppleやFacebook、Googleをはじめとするゲイフレンドリーな企業が集まるベイエリアや、エンターテインメントの中心LAなどがあり、人種や職業、才能の多様性がイノベーションを牽引してきました。同性婚が違憲となれば、多様性が制限される事になり、カリフォルニア州は大きな魅力を失います。そういう観点からも「Proposition 8」の今後に、非常に注目です。

(Source:Queerty Feb 27 2013,
http://www.queerty.com/60-companies-scotus-brief-gay-marriage-20130227/ )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/455-b24591bf

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad