Communication Research Journalが発表した最新調査によると、ポルノをたくさん見るノンケ男性は、ゲイセックスのような「伝統的ではない性のあり方」についてより寛容になり、同性婚を支持するようになるとの事が判明。

(by Pink News)
この研究は6年間かけて、500人のノンケ男性を調査。
著者であるインディアナ大学助教授のPaul Wrightによると、
「この調査はノンケ男性、特に教育水準の低いノンケ男性について、ポルノを観る機会が多い人ほど、同性婚を支持する事を示している。ポルノは個人的で、伝統的でない性的行為について中立的(先入観が入りずらい)である一方、ゲイセックスに対する姿勢は同性婚に対する姿勢と強く関連している。
また、同性と性行為するかどうかを個人が決める事ができると考える人は、同性であろうと結婚するかどうか決める事ができると考えるものだ。
個人の性に対する姿勢の一部はメディアに影響される事を考えれば、ポルノの視聴者が同性婚に対してより前向きな姿勢を示すというのも納得できる。
ポルノ消費は時間が経つにつれて同性婚の支持を増加すると考えられる。」
皆さん、ポルノを観ましょう!
(Source: Pink News, Feb 4 2013,
http://www.pinknews.co.uk/2013/02/04/study-straight-men-who-watch-porn-are-more-likely-to-support-equal-marriage/)

(by Pink News)
この研究は6年間かけて、500人のノンケ男性を調査。
著者であるインディアナ大学助教授のPaul Wrightによると、
「この調査はノンケ男性、特に教育水準の低いノンケ男性について、ポルノを観る機会が多い人ほど、同性婚を支持する事を示している。ポルノは個人的で、伝統的でない性的行為について中立的(先入観が入りずらい)である一方、ゲイセックスに対する姿勢は同性婚に対する姿勢と強く関連している。
また、同性と性行為するかどうかを個人が決める事ができると考える人は、同性であろうと結婚するかどうか決める事ができると考えるものだ。
個人の性に対する姿勢の一部はメディアに影響される事を考えれば、ポルノの視聴者が同性婚に対してより前向きな姿勢を示すというのも納得できる。
ポルノ消費は時間が経つにつれて同性婚の支持を増加すると考えられる。」
皆さん、ポルノを観ましょう!
(Source: Pink News, Feb 4 2013,
http://www.pinknews.co.uk/2013/02/04/study-straight-men-who-watch-porn-are-more-likely-to-support-equal-marriage/)
- 関連記事
-
- イタリアの科学者が「ワクチンのせいでゲイになる。」というトンデモ学説。 (2013/04/03)
- 「あそこ」の怪我の原因。 (2013/03/24)
- レズビアンに肥満が多いという事実を究明するプロジェクトがスタート。 (2013/03/20)
- 「1人のパートナーだけ」より、「ちょっと他の人ともアソブ」くらいのゲイカップルが一番幸せだという研究結果。 (2013/02/09)
- ポルノをたくさん見るノンケ男性ほど、同性婚に賛成するという調査結果。 (2013/02/05)
- 性的指向に基づいたDV及び性的暴力に関する研究結果。 (2013/01/27)
- 『バイ男性は男好きを秘密にし、それが健康を害する』という研究結果。 (2013/01/07)
- 巨根なゲイは無防備なセックスをしがちという研究結果。 (2012/12/21)
- ゲイは父から娘、母から息子へ受け継がれるという研究結果。 (2012/12/16)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/436-d1f8167e