fc2ブログ

12

16

コメント:

ゲイは父から娘、母から息子へ受け継がれるという研究結果。

なぜ、ゲイとしてこの世に生を受けたか、ついに判明!?

gay gene


Quarterly Review of Biology誌の最新研究によると、娘のゲイ的な性質は父親から、息子は母親から受け継がれると発表。

過去の研究では、「ホモセクシャリティは家族間で遺伝する」と紹介されていました。しかし多くの研究者がリサーチを続けているにもかかわらず、今のところこれに関する主要な遺伝子は見つかっていませんでした。

これに対し、US National Institute of Mathematical and Biological Synthesis の研究者は、ホモセクシャリティは遺伝子ではなく、エピジェネティックスなつながりがあると発表。

エピジェネティクスとは、遺伝子の外側で働いている仕組み。エピマークという、遺伝子のスイッチのようなもの(タイミングや、程度を決定する)があり、これが遺伝子の作用を決定すると考える。

発表内容をまとめると以下の流れかと思います。

「恋愛対象として逆の性を指向する」というエピマークは、胎児期に世代間の反対の性、つまり父親から娘へ、母親から息子へ受け継がれることがまれにある。

つまり“女性を愛する”というエピマークを父親から受け継いだ娘は、“女性を愛する”女性となり、“男性を愛する”というエピマークを母親から受け継いだ息子は“男性を愛する”男性となる。
この研究者たちは以下のようにコメントしています。

「「逆の性を指向する」というエピマークの伝達は、ホモセクシャリティについての最も説得力のあるメカニズムだろう。」

「エピマークはストレートの両親の子供のホモセクシャリティを決定することができる。」


うーん、科学的なことは苦手ですが、納得できる気もする。さて、真実は??

(Source: Pink News, Dec 13 2012,
http://www.pinknews.co.uk/2012/12/13/study-homosexuality-passes-from-fathers-to-daughters-or-mothers-to-sons/ )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/391-23615799

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad