LGBT権利啓蒙団体Human Rights Campaignが2013年度のCorporate Equity Index(CEI,企業平等指数)を発表しました。

CEIはアメリカの大企業のLGBTに対する企業方針などをもとにレーティングしたもの。
現在でもアメリカの29州で性的指向をもとに解雇、34州で性認識をもとに解雇できるにもかかわらず、今年CEIは大きな改善を見せました。
主な結果は以下。
Fortune500企業の過半数が性指向、性認識の保護を提供。
昨年189社、今年は252社が指数100を達成。『Best Place to Work for LGBT Equality』の栄誉を受ける。
今年は54社が新たに参加、総数688社となる。
今年の傾向として、単に企業がLGBT保護の社内方針を策定するのみならず、例えば同性婚でLGBTを支持するなど、よりLGBTを意識したビジネスをするようになってきた。
この指数は複数のファクター、例えば性指向や性認識対する非差別方針、LGBTも含めた社会保険の提供、LGBTコミュニティとの積極的な関係などをもとに算定されます。
Fortune1000のTOP20の指数は以下。

昨年度はこちら→ゲイの人々はここで働いたらどうだろう。
興味のある方は以下で全データをみることができます。
(Source: Queerty, Nov 14 2012,
http://www.queerty.com/hrc-best-places-to-work-for-lgbt-employees-20121114/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+queerty2+%28Queerty%29&utm_content=Google+Reader)

CEIはアメリカの大企業のLGBTに対する企業方針などをもとにレーティングしたもの。
現在でもアメリカの29州で性的指向をもとに解雇、34州で性認識をもとに解雇できるにもかかわらず、今年CEIは大きな改善を見せました。
主な結果は以下。
Fortune500企業の過半数が性指向、性認識の保護を提供。
昨年189社、今年は252社が指数100を達成。『Best Place to Work for LGBT Equality』の栄誉を受ける。
今年は54社が新たに参加、総数688社となる。
今年の傾向として、単に企業がLGBT保護の社内方針を策定するのみならず、例えば同性婚でLGBTを支持するなど、よりLGBTを意識したビジネスをするようになってきた。
この指数は複数のファクター、例えば性指向や性認識対する非差別方針、LGBTも含めた社会保険の提供、LGBTコミュニティとの積極的な関係などをもとに算定されます。
Fortune1000のTOP20の指数は以下。

昨年度はこちら→ゲイの人々はここで働いたらどうだろう。
興味のある方は以下で全データをみることができます。
Open publication - Free publishing
(Source: Queerty, Nov 14 2012,
http://www.queerty.com/hrc-best-places-to-work-for-lgbt-employees-20121114/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+queerty2+%28Queerty%29&utm_content=Google+Reader)
- 関連記事
-
- スウェーデンの玩具チェーン、ジェンダーニュートラルな玩具カタログを発表。 (2012/12/04)
- J.CREWがゲイウエディングの広告。 (2012/12/02)
- フレディ-マーキュリー、HIV基金への寄付のためレゴキャラクターとなる。 (2012/11/23)
- GAP新広告、『結婚愛』に同性婚を採用。 (2012/11/20)
- LGBTに対する企業平等指数2013。 (2012/11/15)
- LGBTツアリズムに関する最新調査。 (2012/11/14)
- アメリカ3州の同性婚認可は166百万ドルの経済効果を生むという調査結果。 (2012/11/13)
- ディズニー, ビジネスはゲイフレンドリーだけど、政治活動は…..? (2012/10/02)
- 職場でのLGBT差別がアメリカの生産性を低下させているという研究結果。 (2012/09/14)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/355-ca2c9f01