fc2ブログ

09

20

コメント:

国連が『LGBTの安全と平等を促進する新たなガイドライン』を発表。

国連が、世界各国がLGBTのために取り組むべきガイドラインを発表しました。

UN-Born-Free-and-Equal-220x300.jpg

これは世界のLGBTの権利を促進するための60ページにわたるガイドラインであり、以下の5つの主たる要素から成り立っています。

1. ホモフォビックな暴力からのLGBTの保護
2. 拷問の禁止
3. ホモセクシャルの非犯罪化
4.差別の禁止
5. LGBTの人々の集会、 結社及び表現の自由の保障

上記のコア要素をふまえ、以下のような政策が提案されています。

-ホモフォビックな暴力からの保護
-憎悪犯罪を禁じる法律で保護されるべき項目として性的指向や性認識を含める
-憎悪に基づいた暴力が適切に記録し、報告されるシステムの構築
-LGBTに対する拷問などのひどい取扱いの防止
-法執行者の適切なトレーニング及び拘置所の効果的なモニタリング
-LGBTに対する差別を防止するための教育やトレーニングの提供
-LGBの集会、結社及び表現 の自由を保障。これらの権利に対するいかなる制限も、国際法に則ったものでなければならず、差別的であってはならない。
---


国連が作っているオフィシャルなレポートであるため多少堅く、法律的な内容になっていますが、各国が取り組むべきLGBT保護の施策が網羅されています。(一方で、昨今話題の同性婚などには触れられていないと不満を呈するブログも有るようです。)

このガイドラインに取り組まなければ国際社会として制裁する、くらいまで踏み込んでほしいところです。

興味の有る方こちら→Born Free and Equal





(Source: Queerty, Sep 18 2012,
http://www.queerty.com/united-nations-releases-new-guidelines-to-promote-lgbt-safety-and-equality-20120918/ )

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/307-08432ba4

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad