fc2ブログ

09

14

コメント:

HIV感染のため入学を拒否された14歳、勝訴。70万ドルの賠償金。

HIV感染した児童の入学を拒否した学校に対し、70万ドル(現在の為替レートで約5,600万円)の賠償金支払いの判決が下されました。

milton hershey school
(by Advocate.com)


この事件は昨年、Milton Hershey School が当時13歳の児童に対しHIV感染していることを理由として入学を拒否、これに対して児童と母親が「Disabilities Act」違反を根拠に訴訟を起こしたというもの。

学校側は、HIV感染者の入学は、他の児童の健康と安全に対する「直接的な脅威」となると答えていました。学校は賠償金の支払いに加え、スタッフと学生に対してHIVに関する教育を実施することが要求されます。

この判決についてアメリカ司法省のThomas E. Perezは、「HIV感染しているからと言って、子供たちが教育の機会を否定されるべきではない。この判決は、HIVの人々に対する違法な差別は決して容認されないとする明確なメッセージを発するものである。」


いかがでしょうか。日常生活ではまず感染の可能性がないHIVでも、学校という場ではやはり過度に不安になる親がいそうなのも事実。また子供はいたずらで時には残酷ですらあるので、HIVの子供に対するいじめもあるかもしれませんし、その子を利用して….なんてことも考えられなくもありません。

大事なのは、やはりHIVに対する正しい知識を子供たちに教え、適切な対応を教育することでしょうか。また、HIVに関する知識と同様、いやそれ以上に重要なのが平等に対する教育であり、HIVだから生徒を入学させないということが認められる教育現場では、子供たちは、自身の安全より、より大切なものを身に付けられずに卒業してしまいそうですね。



(Source: Advocate.com Sep 12 2012,
http://www.advocate.com/society/education/2012/09/12/school-pay-700k-denying-hiv-student-admission)

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/300-7b4b463d

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad