
(by Queerty)
LGBT学生の環境を改善することを目的とした非営利組織Campus Prideが「トランス・フレンドリーな大学」リストTOP10を発表しました。 これを作成した目的は、トランスジェンダーの人々がゲイ・レズビアン・バイと比べ、より高い割合でハラスメントを受けており、トランスジェンダーが入学するにふさわしい大学の情報を提供することにあります。ある調査では、過去10年間の統計によるとトランスジェンダーが身体的暴力を受ける割合は他のLGBの3倍にも上るとのこと。現在アメリカで約10%の大学が、トランスジェンダーも含めた非差別方針を公表しているそうです。
今回のランキングは以下の項目等を基準として、レーティングしています。
・学校の非差別方針に性指向や性認識を含めているか
・性別に配慮したバスルームやロッカー、住居選択のオプションがあるか
・学校の提供する健康保険にホルモン治療や性転換手術がカバーされているか
・合法的に名前や性別をかえることができないトランスの生徒に、学校のレコードや文書上で彼らが望む名前や性別を使用する手段を与えているか
上記のようなトランスの生徒にも配慮したポリシーを策定している大学ではトランスの生徒は安心して学業に専念し、学生生活を謳歌できるのでしょう。また大学側としてもダイバーシティに富んだ魅力的な学習環境を生徒に提供できるようになり、トランスの生徒のみならず、一般の学生にも大学の魅力がアピールできるのではないかと考えられます。
1. イサカ大学
2. ニューヨーク大学
3. プリンストン大学
4. UCLA
5. UCリバーサイド
6. マサチューセッツ大学
7. ミシガン大学
8. オレゴン大学
9. ペンシルバニア大学
10. バーモント大学
(Source: Queerty, Aug 16 2012,
http://www.queerty.com/campus-pride-releases-first-list-of-top-ten-trans-friendly-universities-20120816/ )
- 関連記事
-
- ゲイフレンドリーな全米都市ランキング。 (2012/12/07)
- 最も性的関係がルーズなアメリカ都市ベスト10。 (2012/12/06)
- ヨーロッパゲイのツアリズム産業に関する最新調査。 (2012/10/29)
- 最もシュガーダディを見つけやすい都市ランキング。 (2012/10/16)
- トランスジェンダーにやさしいアメリカの大学TOP10 (2012/08/20)
- アメリカ各都市にどれだけLGBTがいるかを表したMAP。 (2012/08/10)
- 世界のゲイ・ビーチ10選。 (2012/07/04)
- 世界のゲイ・ヌードビーチ10選。 (2012/07/04)
- ゲイフレンドリーかどうかがわかるイギリス大学ガイド。 (2012/06/25)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/270-5beaa980