マドンナが木曜、サンクトペテルスブルクにてライブを実施、罰金のリスクを恐れずゲイを支持する発言をしました。

(Madonna by the Advocate)
サンクトペテルスブルクは今年3月に『アンチ・ゲイ法』(ホモセクシャルを擁護したり、広めるような言動に対して罰金を科す法律)が制定され、マドンナはこの法律に挑戦する旨、宣言していました。→マドンナが罰金!?
当日、入口で配られたピンクのリストバンドを身に付けた聴衆に対して、『No Fear』(恐れない)と書かれた黒のランジェリーを身にまとったマドンナは、「ゲイコミュニティに対するあなたの愛と感謝を見せて!」と駆り立てました。
「恐怖の中で生きるの?」とのマドンナの問いかけに、「いやだ、私たちはあなたを愛している!」と答える聴衆。
ソ連時代に禁固刑であったホモセクシャリティは、1993年非犯罪化されましたが、ロシアではアンチ・ゲイの偏見が強くそれ以降も多くがアンダーグラウンドのままであったとのこと。今年再び犯罪化されてしまいました。
サンクトペテルスブルクの主任警官であるSergei Umnovは7月、現在時点で74人が罰金に科せられていると述べています。
今回のマドンナの行動に対しても最大 $17,000の罰金が科せられる可能性があるそうですが、このような有名人の勇気ある行動が変化を生むきっかけになることを期待したいですね。
(ライブの模様。)
(Source: 100.7 MIX-FM, Aug 9 2012,
http://mymixfm.com/news/articles/2012/aug/09/madonna-supports-gay-rights-in-russia-concert/ )

(Madonna by the Advocate)
サンクトペテルスブルクは今年3月に『アンチ・ゲイ法』(ホモセクシャルを擁護したり、広めるような言動に対して罰金を科す法律)が制定され、マドンナはこの法律に挑戦する旨、宣言していました。→マドンナが罰金!?
当日、入口で配られたピンクのリストバンドを身に付けた聴衆に対して、『No Fear』(恐れない)と書かれた黒のランジェリーを身にまとったマドンナは、「ゲイコミュニティに対するあなたの愛と感謝を見せて!」と駆り立てました。
「恐怖の中で生きるの?」とのマドンナの問いかけに、「いやだ、私たちはあなたを愛している!」と答える聴衆。
ソ連時代に禁固刑であったホモセクシャリティは、1993年非犯罪化されましたが、ロシアではアンチ・ゲイの偏見が強くそれ以降も多くがアンダーグラウンドのままであったとのこと。今年再び犯罪化されてしまいました。
サンクトペテルスブルクの主任警官であるSergei Umnovは7月、現在時点で74人が罰金に科せられていると述べています。
今回のマドンナの行動に対しても最大 $17,000の罰金が科せられる可能性があるそうですが、このような有名人の勇気ある行動が変化を生むきっかけになることを期待したいですね。
(ライブの模様。)
(Source: 100.7 MIX-FM, Aug 9 2012,
http://mymixfm.com/news/articles/2012/aug/09/madonna-supports-gay-rights-in-russia-concert/ )
- 関連記事
-
- ゲイ出会い系アプリが梅毒の流行を助長。 (2012/08/30)
- 『禁欲』のみを勧める性教育に対して、訴訟を起こす。 (2012/08/22)
- 同性婚反対投票に疑問を呈する8歳男児の手紙。 (2012/08/20)
- アメリカ軍初のレズビアン海軍将官が誕生。 (2012/08/19)
- マドンナがロシアでライブ。予告通りLGBT擁護発言をする。 (2012/08/11)
- 外国人ゲイカップルの米国移民申請。 (2012/08/03)
- アメリカ初の女性宇宙飛行士でレズビアンであるサリー・ライド氏が死去。 (2012/07/25)
- ロンドンでGrindrがクラッシュ。 (2012/07/23)
- 「同志」と「ゲイ」。中国国語辞典における定義。 (2012/07/22)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/263-62a8f2d9