
連鎖販売取引(マルチ商法、ネットワークビジネス)大手アムウェイ、及びその会長であるDoug DeVos氏がアンチゲイの組織National Organization for Marriage (NOM)へ50万ドル(約4000万円)寄付したことを受け、8月3日、Rights Equal Rights(RER)がグローバル規模でのAmwayのボイコットを呼びかけました。
NOMは同性婚を支持するStarBucksやGeneral Millsのボイコットキャンペーンを開始した組織であり、今回のRERのAmwayボイコットにより同性婚支持/不支持の両陣営による不買活動合戦となる展開です。
Amwayは世界で1000億円近い売り上げのある企業ですが、マルチ商法ビジネスモデル (アムウェイ商品の熱狂的消費者が販売員となり、知人に紹介、販売していく販売形態)、であり、人とのつながりが重要。ボイコットに賛同する消費者が多ければかなりの影響があるかもしれません。一方でAmwayの利用者は、全てをAmway製品で揃えなければ気が済まない熱狂的ファンも多いです。どれだけボイコットに賛同する人が出てくるでしょうか。
今後も注視してみたいと思います。
(Source, Towleroad August 3 2012,
http://www.towleroad.com/2012/08/boycott-launched-against-amway-for-presidents-500000-donation-to-national-organization-for-marriage.html )
- 関連記事
-
- TOYOTA、セクシーな両生具有の男性をCMで起用。 (2012/08/24)
- フォーチュン500企業の95%がLGBT非差別方針を策定。 (2012/08/21)
- LGBTの権利をサポートするNPO及び企業のリスト。 (2012/08/08)
- 有名デパートのHarrod’s、性別によるおもちゃ売場の区分を止める。 (2012/08/08)
- ネットワークビジネス大手Amway に対するボイコットが始まる。 (2012/08/07)
- アメリカLGBTの購買活動などについての最新調査。 (2012/08/04)
- アメリカ鉄道会社のゲイ広告。 (2012/08/02)
- 元従業員の要望に応え、Amazonの創立者Jeff Bezosが同性婚実現のため2.5百万ドルを寄付。 (2012/07/28)
- Glee俳優Chris Colferの児童書、NY TimesベストセラーリストでNo.1。 (2012/07/27)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/255-71cfd64c