
シリコンバレーのMenlo Parkにあるfacebook本社の中庭『Hacker Square』がレインボーカラーに彩られました。LGBTの従業員とその同僚が早朝にやってきて作ったそうです。
この行動について、従業員はこう述べてます。
「ハッカー精神は私たちの会社にとって重要であり、全ての物事は改善できるという信念を反映しています。そしてこれは、手を汚し、リスクを取ることを恐れない人たちによって達成されるものです。’HACK’の文字が描かれた『ハッカー・スクエア』はこの精神を象徴する本社の文化的な中心なのです。」
Facebookは創業者の一人がゲイだったり、Facebookプロフィールの恋愛対象で『interested in men (or women)』と同性が選べるなど、ゲイにも考慮されているゲイフレンドリーな企業。レインボーが似合いますね。
(これがレインボー前。レインボーのままにしておいた方がおしゃれ?)

(こんな感じ。)

(Source: Towleroad, June 21 2012,
http://www.towleroad.com/2012/06/facebook-employees-hack-for-gay-pride.html)
- 関連記事
-
- Facebookに『同性婚』のアイコンが登場。 (2012/07/03)
- 職場におけるLGBTマターの調査。 (2012/06/27)
- オレオのゲイ広告。 (2012/06/27)
- 商業主義的なゲイ・プライドへ抗議する『オキュプライド』 (2012/06/23)
- FACEBOOK本社をレインボーがハック。 (2012/06/22)
- ナイキがゲイプライドモデルを発表。 (2012/06/20)
- 大手スーパーストアチェーンのJ.C. Pennyが父の日用のゲイ家族広告。 (2012/06/18)
- CIAのダイバーシティ方針。 (2012/06/17)
- 【期間限定】Googleの検索バーにLGBT用語を入れるとレインボーのカーテンが現れる。 (2012/06/16)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/173-cb11d208