
アメリカ大手アパレル会社『American Apparel』が6月に世界中で開催されるゲイ・プライドに合わせ、LGBT向けT-シャツ「Gay O.K.」を発表しました。収益の15%をLGBTのNGO、GLAADに寄付するそうです。また合わせてLGBT広告を打ち出しています。
この広告ではトランスジェンダーモデルのIsis King(写真の方)を起用しており、GLAADの代表は「全国的な広告にトランスジェンダーを使う企業は少数で、これは大胆なリーダーシップ」と、讃えています。
アメリカン・アパレルのクリエイティブディレクター、Marsha Brady氏はこうコメントしています。「今、皆がお互いを受け入れ、調和の中で繁栄する時です、性的指向や性認識に関わらず。みんながカミングアウトして私たちに賛同することを望みます。」
こちらのAmerican Apparel日本公式HPにて、「Gay O.K.」T-シャツが購入できるようです。→American Apparel
(Source: The advocate, June 8 2012
http://www.advocate.com/arts-entertainment/pride/2012/06/08/american-apparel-has-new-t-shirt-slogan-pride)
(こちらも参照→LGBT広告まとめ。)
- 関連記事
-
- IKEAがマイアミのゲイビジネス賞を受賞。 (2012/06/14)
- 会計事務所Ernst&YoungのCEOが青少年団体におけるゲイの締出しを止めるように訴える。 (2012/06/14)
- こうすれば売れる!書籍のセクシーで新しい宣伝方法。 (2012/06/12)
- モルモン教徒のオーナーが所有する名門ホテルのゲイパッケージプラン。 (2012/06/12)
- アメリカン・アパレルのゲイ広告。 (2012/06/09)
- 同性婚を禁止することの経済的損失。 (2012/06/06)
- アメ車シボレーがゲイ広告。 (2012/06/06)
- オープンリーゲイの元BP社長の講演。 (2012/06/01)
- エクソン・モービル、LGBT社員の保護を否決。 (2012/05/31)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/144-024023e9
このコメントは管理人のみ閲覧できます
06
11
14:18