
デンマーク議会の投票により、教会での同性ウエディングが認められるようになったそうです。
6月15日から施行されるこの法律、教会の牧師は、同性カップルのウエディングを拒絶することはできるそうですが、その代わりにウエディングを取り仕切る他の牧師を見つけてこなければならないのだそう。
平等、教会及び北欧会議担当相のManu Sareenはこう述べています、
“It’s liberalism, it’s Equaity, it’s tolerance and it’s so beautiful” (これは自由、平等、寛容、そしてとても美しいこと。)
さて、いかがでしょうか。デンマークは1989年に世界で初めてゲイカップルのパートナーシップ法を合法化した国でした。Wikiによると、1.養子が出来ない、2. 教会での婚姻の認知が受けられない、3.人工授精に健康保険が適用されない、という点を除けば結婚と同等の権利とのこと。今回2番目の制約が取り払われたわけですね。
世界で着実に進む同性婚の合法化の話題でした。
(Source: Queerty, June 7 2012
http://www.queerty.com/denmark-approves-church-weddings-for-same-sex-couples-20120607/)
- 関連記事
-
- 日系アメリカ人でカミングアウトゲイのジョージ・タケイ氏、NYプライドに参加表明。 (2012/06/20)
- 米国防総省がペンタゴンでゲイポスター。 (2012/06/19)
- 空港検査でペドフィリア(幼児性愛者)として疑われた理由。 (2012/06/19)
- モスクワでは向こう100年間、ゲイ・プライドが開けなくなった。 (2012/06/09)
- デンマークでは、教会で同性のウエディングが出来るようになった。 (2012/06/08)
- LGBT層がオバマ大統領政治資金の最大の寄付者へ。 (2012/06/06)
- カナダで殺人容疑のゲイポルノスター、ベルリンで逮捕。 (2012/06/05)
- LGBTへの憎悪犯罪による犠牲者数。 (2012/06/01)
- ノルウェー大量殺人犯はゲイだった!? (2012/05/30)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/141-9a4e77fc