fc2ブログ

05

24

コメント:

小売大手のTargetがゲイなTシャツを販売。だけど…

target.png


アメリカで売上5位の小売り大手『Target』が6月及び7月に集中して開催されるGay Prideを記念して、ゲイ・プライドT-シャツを売り出し始めました。10種類のラインナップで期間限定、売上金額全額が『Family Equality Council』という組織へ寄付されるようです。

ゲイフレンドリーなビジネスでほほえましいですね、と言いたいところですがそうでもないようです。

このT-シャツ、オンラインのみでの販売であり、店頭では購入できないのですが、ニュースソースによるとそれが『skeptical sales strategy (懐疑的な販売戦略)』であるとしています。

そもそもターゲットは、2010年に共和党のアンチ・ゲイ議員に15万ドルを寄付していたり、LGBT社員に対する社内のポリシーを改善しなかった事が原因でLADY GAGAとの契約がご破算になったりと、アンチ・ゲイ的な企業でした。

最近になりLGBTに歩み寄っているようですが、こういう記事が書かれることからも、いまだTargetのLGBTに対する姿勢については懐疑的にみられているようですね。

個人的には、アンチ・ゲイだった企業がレインボーなT-シャツを販売するというのは素晴らしい一歩だと思いますが、嫌々ならやるなよ…って気もします。どうせやるなら店頭販売も含め、大々的にやってほしいですね。

マーケティングというのは、及び腰でやっても成果の出ないもので、積極的にメッセージを発信して初めて潜在的消費者の心に響くのだと思います。今回の場合、逆効果にすらなりかねません。手遅れになる前にターゲットもそれに気づくといいですね。

(Source: Unicorn Booty, May 23 2012
http://unicornbooty.com/blog/2012/05/23/do-targets-new-pride-t-shirts-mean-its-time-to-forgive-their-anti-gay-past/)

(こちらも参照→LGBT広告まとめ。)

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバック URL

http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/117-f79b4f81

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad