
ワシントン大学で行われた研究によると、大学生はかなり正確にゲイまたはレズビアンをただざっと見渡しただけで判断できると判明したそうです。しかも髪型や服装から判断できない方法で。
この実験は129人の大学生に対して、若い成人男性及び女性の白黒写真各96枚をコンピュータ・スクリーンに映し出し、だれがゲイであるかを見分けるというもの。外見、髪型~判断できないように顔のみを映し出したそうです。
結果、65%の確率でレズビアンとストレート女性を見分け、57%の確率でゲイ男性を当てたそう。
この研究を主導した大学院生によると、「女性や男性、白人や黒人を見分けるのと同様、「Gaydar」(ゲイを見分ける知覚能力)はあるかもしれない。」と述べています。
さて、いかがでしょうか。適当に答えても確率は50%なんだから、この実験結果を持って「Gaydar」が存在するとは言えないと思います..それに、写真に映し出されるゲイ/レズビアンのサンプルだって、ネコとかタチとかバイとかで顔つきは変わってくるでしょう。
個人的には、少なくともゲイの人は「Gaydar」を持ってると思います。しかしそれは顔だけ見て直感的に判断できるというものではなく、相手の行動、言葉、服装、生活習慣等から総合的に判断するのではないでしょうか。ゲイはゲイを見分ける必要性が思春期の頃からあるので(クラスのあの子はゲイかな..とか)、長年の経験の積み重ねでこのような能力が身につくと思います。
とはいえ、ゲイだと思ってた人があっさり結婚しちゃったなんてことも最近よくあります。高性能の「Gaydar」を手に入れるには、まだまだ修行が足りません…
(Source:CTV, May 16 2012
http://www.ctv.ca/CTVNews/Health/20120516/gaydar-gay-faces-study-120516/)
- 関連記事
-
- ゲイと喫煙。 (2012/07/11)
- 性的指向はグラデーションを描く。をセクシーな絵で表現。 (2012/06/24)
- 男性ゲイは遺伝の結果?新しい研究報告。 (2012/06/15)
- バイセクシャルの生徒はゲイやストレートよりアルコール中毒のリスクが高い。 (2012/06/09)
- ペンギンのゲイカップルによる子育て。 (2012/05/25)
- イギリスの国立機関でゲイカップルが生殖治療を受けられるようになった。 (2012/05/24)
- 人間の知覚に「ゲイダー」は存在するか。 (2012/05/17)
- ゲイは健康?についての最新調査。 (2012/04/30)
- 同性愛嫌悪者は自分自身の性指向を抑圧している!? (2012/04/08)
スポンサーサイト

この記事のトラックバック URL
http://rainbowgrid.blog.fc2.com/tb.php/108-0d090928