fc2ブログ

12

31

コメント:

イギリス王室、ゲイであった「計算機科学の父」アラン・チューリングを恩赦。

第二次世界大戦時にナチスのエニグマ暗号を破ることで連合国軍に多大な貢献をし、またコンピュータの黎明期に数々の研究成果を残しその後のコンピュータ発展の礎を築いたにも係らず、同性愛の咎で有罪判決、1954年に自殺したアラン・チューリング(没41歳)に対し、英国王室は正式に恩赦を与えました。

Alan turing
(Alan Turing by Wikipedia)
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

12

31

コメント:

バージングループのリチャード・ブランソン、ウガンダへのボイコットを呼びかける。

バージングループ創業者であり会長のSir Richard Branson(63)は、企業に対して、反同性愛法を制定したウガンダに対する投資のボイコットを呼びかけました。

sir richard brandson
( Sir Richard Branson by Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

22

コメント:

2013年にカミングアウトした有名人。

今年も様々な分野で多くの人がカミングアウトし、世の中に大きな反響を巻き起こしました。

Tom Daley
(Tom Daley by Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

13

コメント:

飛び込み王子トム・デイリー君、カミングアウト後のデートが初公開される。

先日、自らのバイセクシャリティをカミングアウトしたイギリスの人気アスリート、Tom Daley(19)が、恋人のJustin Lance Black(39)とのデートの模様を激写されました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12

13

コメント:

アメリカ、連邦レベルでの同性婚を認めさせた女性が「今年の人」3位に選ばれる。

今年のアメリカLGBTシーンにおける大事件、結婚保護法(結婚を男女間に限るとする法律)の違憲判決を導いた女性Edie Windsorさん(83)が、Time誌の「My Person of the Year」(今年の人)に選ばれました。

edie windsor
(Edie Windsor by Edge Chicago)
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

12

コメント:

“HIV完治”と思われた男性2人から、再びウィルスが検出される。

こちら→HIVの完治例は今のところ3件。で以前お伝えしましたが、現在HIVが「完治」したと考えられていた患者が3人いました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

10

コメント:

大手アパレル会社American Apparel、ロシアの反ゲイ法に抗議。

アメリカの有名アパレル会社American Apparelは、LGBT啓蒙団体All Out 及びAthlete Alleyと共同し、2014年のソチ五輪に向け、ロシアの反ゲイ法に挑戦するファッションラインPrinciple 6を展開すると発表しました。

glaad american apparel 2013
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

10

コメント:

ホワイトな企業はどこ?HRC、今年度の企業平等指数を発表。

人権啓蒙団体のHuman Rights Campaignが今年度のCorporate Equality Index2014(CEI、企業平等指数)を発表しました。

CEI2014.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

10

コメント:

多くのゲイ男性は未だに女性と結婚しているという調査結果。

NY Timesが発表した最新の調査によると、少なくとも5%の男性はゲイであり、その多くがクローゼットのまま(カミングアウトしていない)ということが判明しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

08

コメント:

飛び込み王子トム・デイリー君、恋人はアカデミー賞受賞作家。

先日カミングアウトしたイギリスの人気ダイバー、Tom Daley(トム・デイリー、19)君、一目惚れに落ちた相手は20歳年上の映画監督だった事がわかりました。
(カミングアウトについてはこちら→イギリスの飛び込み王子、トム・デイリー君がカミングアウト。 )

daley co1
(by towleroad)
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

05

コメント:

アメリカ、ゲイ男性の間での無防備なセックスの割合が増加。

Centers for Disease Control and Prevention (アメリカ疾病予防管理センター)が発表した最新の調査によると、コンドームを利用しない無防備なセックスを行うゲイ男性の割合は2005年から2011年で20%増加(ゲイ男性の約50%→60%)している事が判明しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

04

コメント:

Nike、同性婚推進のための政治団体を設立。

スポーツの大手ナイキが、オレゴン州にて同性婚を推進するためのPolitical Action Committee (PAC,政治資金団体)を設立しました。

nike LGBT
(by Pink News)
このエントリーをはてなブックマークに追加

12

03

コメント:

イギリスの飛び込み王子、トム・デイリー君がカミングアウト。

2012年ロンドン五輪飛び込み10Mの銅メダリスト、Tom Daley(トム・デイリー、19)がYou Tubeにビデオを投稿、バイセクシャルであることをカミングアウトしました。

Tom Daley
(Tom Daley by Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad