fc2ブログ

08

23

コメント:

2020年オリンピックは最もLGBTフレンドリーな候補地、マドリッド?

来月7日に決定される2020年夏期オリンピック開催地。マドリッド、イスタンブール、そして東京が候補地となっていますが、最もLGBTフレンドリーであることからマドリッドを推す声が挙っています。

2020olympic.jpg
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

08

22

コメント:

プリズン・ブレイクのWentworth Millerがカミングアウト。ロシアからの招待を断る。

米人気ドラマの『プリズン・ブレイク』で主役のマイケル・スコフィールドを演じたWentworth Miller(ウェントワース・ミラー)がゲイである事をカミングアウトしました。

Wentworth Miller
(Wentworth Miller by Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

19

コメント:

1936年ベルリン五輪期間中、ヒトラーはユダヤ人の迫害を停止する事を約束。ソチ五輪におけるアンチゲイ法の停止との共通点?

1935年11月6日、アドルフ・ヒトラーは国際オリンピック協会(IOC)に、ベルリン五輪中の反ユダヤ政策を2週間停止する事を約束していました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

18

コメント:

米国史上最大級の機密漏洩、マニング上等兵は同性愛の問題で悩んでいた。

イラク、アフガン戦争に関する機密情報70万件をウィキリークスに渡し、90年の禁固刑の判決を言い渡されたブラッドリー・マニング上等兵(25)。14日に開かれた裁判での弁論で、同性愛の問題を抱えていた事をほのめかしました。

BradleyManning.jpg
(Bradley Manning by Queerty)
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

08

コメント:

56%の日本人がホモセクシャルを容認するという調査結果。

Pew Research Centerが最近実施した調査によると、半数以上の日本人がホモセクシャルを社会は受け入れるべきだと回答。

このエントリーをはてなブックマークに追加

08

07

コメント:

Amazon創業者、ワシントンポストを買収。

Amazonの創業者で同性婚運動の最大の支援者であるJeff Bezosがアメリカの大手メディアWashington Postの買収を発表しました。

amazon.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

06

コメント:

就職面接でカムアウトすべき?アメリカMBA学生の場合。

アメリカのビジネススクールで唯一のカミングアウトゲイ校長であるSteve Salbu氏が学生にアドバイス。
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

05

コメント:

グローバル銀行HSBC、カナダでLGBT学生への奨学金制度を開始。

HSBCカナダはLGBT学生とストレートのアレイ(LGBTの支援者)に対して、将来の雇用も視野に入れた奨学金の支給制度を開始する事を発表しました。

hsbclogo.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

04

コメント:

これは素敵。LGBTの高齢者向け住宅、フランスで入居募集。

これは素敵?フランスの土地開発会社Villages Groupが南フランスで50歳以上のLGBT向け住宅施設を計画。

LGBT residence 1
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

03

コメント:

アンチゲイの総本山、バチカンにはゲイアートがいっぱい?

未だにアンチゲイな姿勢を貫くカトリックのバチカン教会。しかし教会が誇る芸術の数々はゲイテイストが溢れているようです。

最後の審判
(最後の審判 by Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加

08

01

コメント:

ロシアのウォッカボイコットに対し、ウォッカ会社がLGBTフレンドリーなコメントを発表。

「Dump Russian Vodka」(ロシアのウォッカを投げ捨てろ)キャペーンに対し、ウォッカ製造会社がコメント。

Stolichnaya.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad