fc2ブログ

06

30

コメント:

職場におけるトランスジェンダー社員への対応。

会社にとって最大の財産は人。優秀なトランスジェンダー社員を職場に引き止め、最大限に能力を発揮してもらうためにはどのようにすべき?
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

06

29

コメント:

Facebookでレインボーな絵文字が追加。

ゲイチックな気分の時に使える?
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

28

コメント:

DOMA違憲判決を受け、有名企業から祝福の声。

昨日の歴史的判決→米連邦最高裁判所、同性婚を否定する連邦法DOMAに違憲判決。を受け、有名企業各社が祝福を表明しています。マスターカードはやっぱりあのコトバでした。。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

28

コメント:

マスタードブランドのLGBT広告。

マスタードのブランドGrey PouponがLGBTプライド月間を記念してFacebookにゲイ広告を投稿しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

27

コメント:

歴史的快挙!米連邦最高裁、同性婚を否定する連邦法DOMAに違憲判決。

「結婚保護法は憲法修正5条に定められている自由の平等を侵害するものとして違憲である。」 (DOMA is unconstitutional as a deprivation of the equal liberty of persons that is protected by the Fifth Amendment.)
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

26

コメント:

Googleバー、今年もレインボーに。

6月のプライド月間に合わせ、LGBT用語を検索すると検索バーがレインボーとなる仕様を今年も導入。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

26

コメント:

Oxford英語辞書及びMicrosoftが「Transphobia」(トランスジェンダー嫌悪)を追加。

9000人のオンライン署名の結果、オックスフォード英語辞書及びマイクロソフトオフィス辞書にて “Transphobia” という用語が含まれることになりました。

oxford dictionary
(by Queerty)
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

25

コメント:

同性カップルは賃貸市場で不利な扱いを受けているという調査結果。

米国住宅・ 都市開発省が賃貸市場におけるLGBT差別に関して初の全国レベルでの調査『An Estimate of housing Discrimination Against Same-Sex Couple』を発表。

Housing discrmination HUD
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

24

コメント:

American Apparel、今年のPrideモデルTシャツを発表。

LGBTフレンドリーな服飾メーカーアメリカンアパレルが6月に各地で開催されるゲイプライドを記念したシリーズを発表。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

23

コメント:

LGBTに人気?なブランドランキング2013。

ブランド価値評価サービスを提供するYouGov BrandIndexが『Most popular LGBT brands for 2013』を発表。

このエントリーをはてなブックマークに追加

06

18

コメント:

LGBT差別に対するアメリカ中小企業の意識調査。

中小企業の支援団体、Small Business Majority が「中小企業の職場におけるLGBT差別」についての調査結果を発表しました。

SBM.png
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

17

コメント:

アメリカLGBTに関する種々の調査結果。

ワシントンのシンクタンクPew Researchが、アメリカのLGBTに関する包括的な調査「Survey of LGBT Americans」を発表。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

12

コメント:

同性カップルに育てられた子供はより健康になるという調査結果。

「同性カップルに育てられた子供はより健康になる」と、オーストラリアの新聞The Ageが報じました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

12

コメント:

Nike、今年のLGBTモデルを発表。

6月全米各地で開催されるGay Prideに合わせ、NikeがPrideモデルを発表しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

06

11

コメント:

「LGBTと貧困」に関する最新調査。

UCLAの研究機関、William InstituteがLGBTの貧困に関する最新調査『New Patterns of Poverty in the Lesbian, Gay, and Bisexual Community』を発表。
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

Leosuke08

Author:Leosuke08
The purpose of this blog is to introduce the LGBT scene in US, where LGBT business is developing rapidly, LGBT rights are being recognized broadly and LGBT people are playing important roles in various fields.

I hope this blog gives inspiration for all readers and contributes to develop the LGBT scene in Japan.

I am around 30 year-old living in Japan.

全記事表示リンク

検索フォーム

Designed by

Ad